膝の痛みは「姿勢」が原因かもしれません 〜奈良県田原本町ライフ鍼灸整骨院〜
こんにちは。
奈良県磯城郡田原本町にあるライフ鍼灸整骨院のブログをご覧いただきありがとうございます。
「膝が痛いのは年齢のせいかな・・・」
「運動不足だから仕方ないのかな・・・」
そんなふうに諦めていませんか?
実は膝の痛みは、膝だけの問題ではなく姿勢の崩れが大きく関わっていることが多いです。
特に40〜50代の女性に多いのが、
・猫背
・スウェイバック姿勢(腰や骨盤が前に出て、膝を反らせて立つ姿勢)
このような姿勢は、膝関節に知らず知らずのうちに負担をかけてしまいます。
姿勢が膝に与える悪影響とは?

①重心がずれて膝に負担
姿勢が崩れると体の重心が前や後ろにずれてしまいます。
その結果、膝は常に”柱”のように余分な体重を支えることになり、膝のお皿や関節の軟骨に
ストレスがかかります。
②前ももの筋肉がガチガチに
スウェイバック姿勢では膝を反らせて立つクセがつきます。
すると前ももの筋肉(大腿四頭筋)が常に緊張しっぱなしになり、
逆にお尻やもも裏の筋肉はサボりがちに・・・。
筋肉のバランスが崩れると膝の動きがスムーズにいかず、痛みや違和感につながります。
③股関節や足首の影響が連鎖
猫背や骨盤の後傾は股関節の動きを制限します。
さらに足首が硬かったり、扁平足だったりすると、膝が内側に入りやすくなり、
膝の軌道が乱れて痛みが出やすくなります。
🔹こんな症状はありませんか?
・階段を降りる時に膝がズキッと痛む
・長時間座ったあと、立ち上がると前ももが突っ張る
・ウォーキングやランニングの後半で膝が内側に入る
・常に前ももが張って重だるい
これらの症状は、膝だけではなく姿勢や体の使い方のクセからきているかもしれません。
🔹ライフ鍼灸整骨院のアプローチ
当院では「膝の痛み=膝だけを施術」では終わりません。
姿勢評価→整体→運動療法(トレーニング)を組み合わせ、根本から改善を目指します。
1.初回の流れ
丁寧な問診で症状を詳しくお伺いします。

写真を使ってわかりやすく姿勢評価を行います。
整体で筋肉の緊張をほぐし、骨盤や関節や体の動きを整えます。

その方にあった運動(トレーニング)を指導し、正しい動き方を身につけます

2.施術内容
整体:膝や股関節の動きを改善し、前ももの負担を軽減
鍼灸:筋肉の深いこわばりを緩め、血流を促進
運動療法(トレーニング):お尻やもも裏を目覚めさせるエクササイズで再発予防
当院にはトレーニング施設を併設しており、充実した運動指導が可能です。
また、スポーツ現場で活動するトレーナー経験も生かし、
日常生活から運動習慣まで幅広くサポートしています。
🔹ご自宅でできるセルフチェック
壁立ちチェック:後頭部・肩・お尻・かかとを壁につけてみましょう。
腰に手のひら1枚分のすき間が理想です。
片脚スクワット:片脚でしゃがむ時、膝が内側に入るなら要注意。
股関節やお尻の筋肉が弱っています。
膝裏のすき間:まっすぐ立って膝裏に指が入らないほど反っている場合は、
反張膝の傾向があります。
こうしたサインがある方は、膝の負担がかかっているかもしれません。
膝の痛みは「膝だけの問題」ではなく、姿勢や体の使い方のクセが大きく関わっています。
ライフ鍼灸整骨院では、
✅わかりやすい姿勢評価
✅整体・鍼灸での施術
✅充実した運動療法(トレーニング)
を組み合わせることで、痛みを和らげるだけでなく再発しにくい体づくりをサポートしています。
「もう年齢だから・・・」と諦める前に、ぜひ一度ご相談ください。
あなたに合った最適なケアで、膝の不安なく毎日を過ごせるようなお手伝いをします。
🔹よくある質問(Q&A)
Q1.膝が痛いのですが、運動しても大丈夫ですか?
A.痛みの程度や原因によります。炎症や腫れが強い場合は安静が必要ですが、
多くの場合「正しい方法での運動」は膝に良い影響を与えます。
当院では整体で整えた後に、お一人おひとりの状態に合わせて安全な運動を指導しているので安心です。
Q2.年齢が原因の膝の痛みでもよくなりますか?
A.「年齢のせい」と言われて諦めている方も多いですが、
膝の痛みの大部分は筋肉や姿勢の影響です。
実際に40代・50代の女性の方でも、姿勢改善と運動療法を取り入れることで
痛みが軽減した例はたくさんあります。
Q3.膝に注射や手術が必要と言われたのですが、それでも受けられますか?
A.医師から手術を強く勧められているケースでは、まず整形外科の判断を優先してください。
ただし「保存療法(手術しない方法)」を希望される方には、
当院で整体・鍼灸・運動療法を組み合わせてサポートすることができます。
Q4.初回の施術時間はどのくらいかかりますか?
A.初回は問診・姿勢評価・整体・運動療法まで行いますので、60分程度を目安にしてください。
Q5.スポーツをしていて膝が痛いのですが対応できますか?
A.はい。当院はトレーニング施設を併設し、スポーツトレーナーとして現場で活動しています。
競技中の膝の痛みから、復帰に向けたトレーニングまで幅広くサポート可能です。
🔵完全予約制で安心
待ち時間がなく、一人ひとりに丁寧な施術を提供します。
🔹通いやすいアクセスと安心の地域密着
✅奈良県磯城郡田原本町
✅駅から徒歩7分の通いやすい立地
✅地域密着12年の安心感
地元の方に信頼され、長年にわたって多くの患者さまの健康を支えてきました。

📞ご予約・お問い合わせはこちら
【TEL】0744-32-0117
LINE予約はこちら→LINE公式アカウント
【営業時間】9:00~12:30 15:00~20:00
【定休日】日曜日・祝日
▶︎SNSで最新情報をチェック!
Instagram|LINE公式アカウント|ブログ更新中
当院で治療を行うことで痛みによる不安やストレスを解消することができます。
患者様がやりたいことができるようになるサポートを提供していますのでお気軽にご相談ください。
当院は最新の科学的研究に基づいたアプローチで患者さんの回復をサポートします。
痛みから解放され、日常生活や趣味などを楽しむ喜びを取り戻しましょう。
当院では患者様の状態に合わせた丁寧な治療を提供しております。
ご不明点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご予約のお問い合わせは、当院の電話・LINE・メールのどれかでお問い合わせしてください!
当院は予約制になっております。
”治療の質を落としたくない”
”患者さん一人ひとりのお話をじっくりと聞きたい”
このような理由から予約制を設けています。
当日も空きがあればご予約も可能です。
ブログカテゴリー
- 50代の五十肩
- 50代腰痛
- TFCC損傷
- かかとの痛み
- ぎっくり腰
- しびれ
- ばね指
- オスグッド・シュラッター病
- ギックリ腰
- ゴルフ
- ゴルフ肘
- サッカー
- シンスプリント
- スタッフブログ
- ストレートネック
- スネの痛み
- スマホ首
- テニス
- テニス肘
- デスクワーク
- デトックス
- バスケットボール
- バレーボール
- ランナー
- ランナー膝
- 五十肩
- 代謝UP
- 健康コラム
- 四十肩
- 坐骨神経
- 坐骨神経痛
- 姿勢
- 弾発指
- 慢性的膝痛
- 成長痛
- 手首
- 手首の痛み
- 捻挫
- 整骨院
- 歩き始めがつらい
- 片頭痛
- 産後の腰痛
- 痛み
- 眼精疲労
- 立ち上がりがつらい
- 筋緊張性頭痛
- 肉離れ
- 肘の痛み
- 肩こり
- 肩のしびれ
- 肩の痛み
- 胸郭出口症候群
- 腰椎分離症
- 腰痛
- 腱鞘炎
- 膝痛
- 膝痛改善
- 自律神経
- 血行促進
- 診療案内について
- 足関節捻挫
- 部活
- 野球
- 野球肘
- 院からのお知らせ
- 陸上
- 陸上選手の腰痛
- 頭痛
- 首こり
- 首の痛み