捻挫

足関節捻挫とは?

日常生活やスポーツの外傷で一番多いのは、足首を捻ってする怪我をする足関節捻挫です。
不適切な治療や放置をしてしまうと後で痛みが残ってしまったり、不安定な(ゆるい)足首や腫れぼったさがとれないなど、
様々な症状が残ってしまい治療が困難になることがあります。
そのため、きちんとした診断を受け、適切な初期治療を行うことが重要です。

捻挫の起こり方

バスケットボールやサッカーなどで、ジャンプの着地時に誤って人の足の上にのってしまったり、グラウンドや体育館で足をとられたり、滑らしたりすることで足首を捻ってしまいます。

捻挫の分類

関節を支持している靭帯を傷めることを捻挫と言います。
捻挫の程度は3つに分類することができます。
1度は前距腓靭帯の部分損傷、2度は前距腓靭帯の完全損傷、3度は前距腓靭帯と踵腓靭帯の完全損傷。

Ⅰ度は前距腓靭帯の部分損傷

Ⅱ度は前距腓靭帯の完全損傷

Ⅲ度は前距腓靭帯と踵腓靭帯の完全損傷

捻挫の症状

足関節捻挫の多くは、足首を内側に捻ってしまい起こります。そのため、足首の外側の靭帯が痛みます。
外くるぶしの前や下に痛みを感じることが多く、腫れがみられます。そこを押すさいも、痛みがあります。
受傷後に体重がかけられない、腫れが強い、皮下出血が見られるなどの症状がある場合は注意が必要です。
当院ではどこの靭帯が損傷しているか、骨折が伴っていないかをエコー検査で確認しています。

当院の捻挫の治療

⒈問診

症状により、スポーツの種類やお仕事の種類や内容、その他日常生活の環境、癖等を詳しくお伺いする必要があり、あなたの取り巻く環境などをお聞かせください。

⒉検査

整形外科学検査やエコー検査で損傷レベルを把握します。

⒊施術

Ⅰ度やⅡ度の捻挫では、PEACE &LOVE処置を行います。昔は、RICE処置でしたが、この対処法は最先端の科学的研究結果を基に
更新されました。
では、PEACE &LOVE処置とは何かを説明させていただきます。
P  PROTECTION(保護)外傷後の数日間は痛みを伴う活動や運動を避けてください
E  ELEVATION(挙上)怪我した部位をできるだけ頻繁に心臓より高く挙上します
A  AVOID ANTI-INFLAMMATORIES(抗炎症薬を避ける)怪我をした組織の回復を低下させる可能性があるため抗炎症薬の服用は
  避けてください。またアイシングも避けてください。
C  COMPRESSION(圧迫)弾性包帯を使用して腫れを抑えます。
E  EDUCATION(教育)患者の状態に最も適した対処法を教え、過剰な医学的診察と薬の服用、そして不必要な受動的療法を
  避けるようにします。
&
L  LOAD(負荷)痛みと相談しながら徐々に日常生活に戻るようにしましょう。いつ負荷を上げていけばいいのかは体が教えてくれ    
  ます。
O  OPTIMISM(楽観思考)自信を持ち、前向きな考えを持つことで最適な回復が可能になります。そのためにもポジティブ思考に切              
    り替えることが重要です。
V  VASCULARISATION(血流を増やす)痛みが伴わない有酸素運動を行うことで、負傷組織への血流を増やし回復を促進させます。
E  EXERCISE(運動)回復へ向けた積極的なアプローチを取ることで、体の動き・筋力・自己受容性感覚を回復させます。

これ以外にも固定や損傷した靭帯に対して回復させていく治療機としてLIPUSを使用していきます。
Ⅲ度の捻挫では、PEACE &LOVE処置を行いながら固定期間などが長くなっていきます。
重度損傷は、軟骨損傷も伴っていることも多く、放置すると慢性化するだけではなく変形性足関節症になる恐れもあるので、
しっかりとした治療が必要になります。
ある程度回復がみられてからは、リハビリトレーニングをしていきスポーツ復帰をしていきます。

当院の治療で根本から捻挫を改善したい方は
今すぐご予約を

当院は予約制になっております。
”治療の質を落としたくない”
”患者さん一人ひとりのお話をじっくりと聞きたい”
このような理由から予約制を設けています。
当日も空きがあればご予約も可能です。

当院について

受付時間日・祝
9:00~12:30
15:00~20:00
20:00~21:30
(学生支援)
※完全予約制
◎・・・19:00~20:00

〒636-0300
奈良県磯城郡田原本町359-1

・田原本小学校から東に50メートル
・役場から西に100メートル
・近鉄橿原線「田原本駅」徒歩7分
・近鉄田原本線「西田原本駅」徒歩7分

TEL:0744-32-0117

(スマホの方はタップで電話がかかります)

捻挫に対する
当院のアプローチ

問診

症状により、スポーツの種類やお仕事の種類や内容、その他日常生活の環境、癖等を詳しくお伺いする必要があり、あなたの取り巻く環境などをお聞かせください。

検査

整形外科学検査やエコー検査で損傷レベルを把握します。

施術

Ⅰ度やⅡ度の捻挫では、PEACE &LOVE処置を行います。昔は、RICE処置でしたが、この対処法は最先端の科学的研究結果を基に
更新されました。
では、PEACE &LOVE処置とは何かを説明させていただきます。
P  PROTECTION(保護)外傷後の数日間は痛みを伴う活動や運動を避けてください
E  ELEVATION(挙上)怪我した部位をできるだけ頻繁に心臓より高く挙上します
A  AVOID ANTI-INFLAMMATORIES(抗炎症薬を避ける)怪我をした組織の回復を低下させる可能性があるため抗炎症薬の服用は
  避けてください。またアイシングも避けてください。
C  COMPRESSION(圧迫)弾性包帯を使用して腫れを抑えます。
E  EDUCATION(教育)患者の状態に最も適した対処法を教え、過剰な医学的診察と薬の服用、そして不必要な受動的療法を
  避けるようにします。
&
L  LOAD(負荷)痛みと相談しながら徐々に日常生活に戻るようにしましょう。いつ負荷を上げていけばいいのかは体が教えてくれ    
  ます。
O  OPTIMISM(楽観思考)自信を持ち、前向きな考えを持つことで最適な回復が可能になります。そのためにもポジティブ思考に切              
    り替えることが重要です。
V  VASCULARISATION(血流を増やす)痛みが伴わない有酸素運動を行うことで、負傷組織への血流を増やし回復を促進させます。
E  EXERCISE(運動)回復へ向けた積極的なアプローチを取ることで、体の動き・筋力・自己受容性感覚を回復させます。

これ以外にも固定や損傷した靭帯に対して回復させていく治療機としてLIPUSを使用していきます。
Ⅲ度の捻挫では、PEACE &LOVE処置を行いながら固定期間などが長くなっていきます。

リハビリトレーニング

ある程度回復がみられてからは、リハビリトレーニングをしていきスポーツ復帰をしていきます。

ご予約・お問い合わせはこちら

あなたのつらい症状を、根本原因から解消に導きます。
まずは専門家にご相談ください。

TEL:0744-32-0117
(スマホの方は番号をタップで電話がかかります)

料金/メニューの詳細はこちら>