【学生で前かがみの腰痛に悩む方へ】ウエイトリフティングや部活動に多い「非特異的機械的腰痛」とは?
こんにちは。
奈良県磯城郡田原本町にあるライフ鍼灸整骨院の院長の岩切です。
当院のブログをご覧いただきありがとうございます。
当院では学生アスリートの腰痛やスポーツ外傷も専門的にサポートしており、
トレーナー活動の経験も活かしながら、施術から再発予防トレーニングまで一貫して行っています。
今回は、学生のウエイトリフティングや部活動でとても多い「非特異的機械的腰痛」について、
わかりやすく解説します。

🔹「非特異的機械的腰痛」とは?
「非特異的機械的腰痛」とは、レントゲンやMRIなどの画像検査ではっきりとした異常が
見つからないのに、筋肉や靭帯、関節への負担が原因で起こる腰痛のことです。
実は腰痛の約85%以上はこのタイプに分類されます。
つまり「大きな病気ではないけれど、確かに痛い」・・・それが非特異的機械的腰痛です。
🔹学生アスリートに多い症状
当院に来院される学生や保護者の方からは、こんな声をよく聞かれます。
✅前かがみになると腰がズキッと痛む
✅猫背で座っていると腰が重だるくなる
✅歩いているだけで腰が痛い
✅練習中や試合中にも痛みが気になって集中できない
「休みたくないけど、腰が痛い」
「このまま練習を続けて大丈夫なのか」
そんな不安を抱えている学生さんはとても多いのです。
🔹なぜウエイトリフティングや部活動で腰痛が起こるのか?
ウエイトリフティングや部活動のハードな練習では、
高重量・高回数の動作+前かがみ姿勢の繰り返しが多くなります。
その結果、腰に次のような負担が積み重なります。
🔵筋肉や筋膜が硬くなり、血流が悪化
🔵背骨を支える靭帯や小さな関節にストレスが蓄積
🔵姿勢やフォームの乱れにより、腰椎への負担が増大
これらが積み重ねることで、明確なケガがなくても腰に痛みが出てしまうのです。
🔹「前かがみ」「猫背で座る」と痛む理由

前かがみ姿勢では、背骨の間にある「椎間板」というクッションが後方に押し出されます。
この時、周囲の靭帯や関節、筋肉にストレスが集中し、痛みを感じやすくなります。
また猫背で長時間座っていると、腰まわりの筋肉が常に引き伸ばされた状態になり、
血流が悪化して痛みが出やすくなります。
🔹放置は危険!早めのケアが大切
「練習を休みたくないから」と腰痛を放置してしまう学生さんも少なくありません。
しかし、そのままにしておくとフォームが崩れて他の部位を痛めたり、
慢性化して改善に時間がかかるリスクがあります。
早めに正しいケアを行うことが、競技を続けながら回復するための一番の近道です。
🔹ライフ鍼灸整骨院でのアプローチ
当院では、単に「痛みを取る」だけでなく、
再発予防までを含めたトータルサポートを大切にしています。
①手技療法(筋肉・関節の調整)
硬くなった筋肉や関節を緩め、血流と可動域を改善。
自然治癒力を高めて回復を早めます。

②物理療法
・超音波治療器
・ハイボルテージ
・カッピング療法
最新機器と手技を組み合わせることで、炎症や筋緊張を効果的に改善します。
③鍼灸
症状が強い場合には鍼灸も併用。
鎮痛作用と筋緊張緩和を促し、早期改善を目指します。
④リハビリトレーニング(運動指導)
院内併設のトレーニング施設で、腹横筋や臀筋など体幹を鍛えるエクササイズなどを指導。
正しいフォームを身につけ、再発しにくい身体へ導きます。

🔹施術の流れと目安
・初回来院〜2週間ほど:週1回を目安に施術
・2〜3週で改善が見込めるケースが多数
・痛みが落ち着いた後は、リハビリとフォーム修正を通して再発予防までサポート
ただ痛みを抑えるだけでなく、競技を続けながら安心して取り組める身体作りを目指します。
🔹自宅でできるセルフケア
軽度の場合は、自宅でも次のようなケアが効果的です。
・ウォーキング(20~30分):血流改善と回復促進
・骨盤後傾運動:腰へのストレスを軽減
・体幹トレーニング(ブリッジ・バードドッグなど)
ただし痛みが強い時は無理せず、専門家の指導を受けてください。
🔹まとめ
✅「非特異的機械的腰痛」は学生アスリートにとても多い腰痛
✅前かがみや猫背姿勢で痛むのは、筋肉や関節にストレスが集中するため
✅放置は禁物!早めのケアで早期改善・早期復帰が可能
✅ライフ鍼灸整骨院では、施術+物理療法+鍼灸+リハビリトレーニングで再発予防までサポート
腰痛で「練習を休みたくない」「この痛みは治るのか不安」と悩んでいる学生さん、
そして保護者や指導者の方へ。
正しいケアと予防で、腰痛は改善し、競技を続けることができます。
ぜひ一度、当院へご相談ください。
あなたの腰と競技人生を、私たちが全力でサポートいたします。

📞ご予約・お問い合わせはこちら
【TEL】0744-32-0117
📱LINE予約はこちら→LINE公式アカウント
【営業時間】9:00~12:30 15:00~20:00
【定休日】日曜日・祝日
🔹通いやすいアクセスと安心の地域密着
✅奈良県磯城郡田原本町
✅駅から徒歩7分の通いやすい立地
✅地域密着12年の安心感
地元の方に信頼され、長年にわたって多くの患者さまの健康を支えてきました。
▶︎SNSで最新情報をチェック!
Instagram|LINE公式アカウント|ブログ更新中
当院で治療を行うことで痛みによる不安やストレスを解消することができます。
患者様がやりたいことができるようになるサポートを提供していますのでお気軽にご相談ください。
当院は最新の科学的研究に基づいたアプローチで患者さんの回復をサポートします。
痛みから解放され、日常生活や趣味などを楽しむ喜びを取り戻しましょう。
当院では患者様の状態に合わせた丁寧な治療を提供しております。
ご不明点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご予約のお問い合わせは、当院の電話・LINE・メールのどれかでお問い合わせしてください!
当院は予約制になっております。
”治療の質を落としたくない”
”患者さん一人ひとりのお話をじっくりと聞きたい”
このような理由から予約制を設けています。
当日も空きがあればご予約も可能です。
ブログカテゴリー
- 50代の五十肩
- 50代腰痛
- TFCC損傷
- かかとの痛み
- ぎっくり腰
- しびれ
- ばね指
- ウエイトリフティング
- オスグッド・シュラッター病
- ギックリ腰
- ゴルフ
- ゴルフ肘
- サッカー
- シンスプリント
- スタッフブログ
- ストレートネック
- スネの痛み
- スマホ首
- テニス
- テニス肘
- デスクワーク
- デトックス
- バスケットボール
- バレーボール
- ランナー
- ランナー膝
- 五十肩
- 代謝UP
- 健康コラム
- 四十肩
- 坐骨神経
- 坐骨神経痛
- 変形性股関節症
- 姿勢
- 弾発指
- 慢性的膝痛
- 成長痛
- 手首
- 手首の痛み
- 捻挫
- 整骨院
- 歩き始めがつらい
- 片頭痛
- 産後の腰痛
- 痛み
- 眼精疲労
- 立ち上がりがつらい
- 筋緊張性頭痛
- 肉離れ
- 肘の痛み
- 股関節
- 股関節痛
- 肩こり
- 肩のしびれ
- 肩の痛み
- 胸郭出口症候群
- 腰椎分離症
- 腰痛
- 腱鞘炎
- 膝痛
- 膝痛改善
- 自律神経
- 血行促進
- 診療案内について
- 足底腱膜炎
- 足関節捻挫
- 部活
- 野球
- 野球肘
- 院からのお知らせ
- 陸上
- 陸上選手の腰痛
- 非特異的機械的腰痛
- 頭痛
- 首こり
- 首の痛み