ランナー膝(腸脛靭帯炎)の原因と改善法〜奈良県磯城郡田原本町のライフ鍼灸整骨院が解説〜
こんにちは。
奈良県磯城郡田原本町にあるライフ鍼灸整骨院の院長の岩切です。
当院のブログをご覧いただきありがとうございます。
「走っていると膝の外側が痛む」
「一定の距離を走ると決まって膝がつらくなる」
「階段の上り下りで膝の外側に痛みが出る」
こうした症状でお困りの方は、ランナー膝(腸脛靭帯炎)かもしれません。
マラソンランナーから部活動の学生まで、幅広く起こるスポーツ障害です。

この記事では、奈良県磯城郡田原本町にあるライフ鍼灸整骨院が、
ランナー膝の原因・セルフチェック・改善の流れをわかりやすくご紹介します。
🔹ランナー膝(腸脛靭帯炎)とは?
ランナー膝とは、太ももの外側を走る腸脛靭帯が、
大腿骨の外側で擦れることにより炎症を起こした状態です。
特に膝を20~30度ほど曲げた角度で負担が強くかかるため、
🔵ランニンング中
🔵階段の上り下り
で痛みが出やすいのが特徴です。
🔹ランナー膝の主な原因
ランナー膝の背景には、「膝だけの問題」ではなく、走り方や股関節の機能低下が関わっています。
✅練習量の増加:距離やスピードを急に増やす、下り坂やカーブの多いコース
✅フォームの癖:膝が内側に入る、歩幅が大きい、クロス気味の走り
✅筋力や柔軟性のアンバランス:中臀筋や体幹が弱く、股関節が安定しない
✅靴や路面環境:磨耗したシューズ、硬い路面
🔹自分でできるセルフチェック
次のような症状があれば、ランナー膝の可能性があります。
🔵階段の下りで膝の外側に痛みが出る
🔵膝の外側を押さえながら曲げ伸ばしすると鋭い痛みがある
🔵片脚スクワットで膝が内側に崩れる/痛みが出る
🔹当院の改善ステップ
ライフ鍼灸整骨院では、「痛みを抑えるだけでなく、再発しない体づくり」を大切にしています。
①炎症を抑える
・エコー検査で状態を確認
・超音波・ハイボルテージで炎症を鎮める
・手技や鍼灸で筋緊張と炎症反応を改善

②股関節・体幹を安定させる
・クラムシェルやサイドステップで中臀筋を強化
・臀筋・腸腰筋のストレッチで柔軟性アップ
・トレーニング施設を活用し、リハビリを組み合わせた運動療法

③走り方を整える
・ピッチを少し上げてストライドを抑える
・足を腰幅で着地する(クロスオーバーを避ける)
・平坦で柔らかい路面から復帰し、下り坂やスピード走は後半に追加
④再発予防
・週2回の股関節トレーニングを継続
・シューズやインソールのチェック
・練習量は「週20%以内の増加」を守る
🔹改善までの目安
・軽症:2~4週間
・中等度:4~8週間
・長引く場合:3ヶ月以上
症状やライフスタイルに合わせて、週1回程度の通院を目安に施術を進めていきます。
🔹患者さんの声
・フルマラソン目前のランナーAさん
「膝の痛みで思うように練習ができず不安でしたが、施術を受けて行ったことで大会当日も
痛みなく完走できました!」
・ランニング初心者の方Bさん
「走り始めてから膝の痛みが強く、階段の上り下りもつらい状態でした。
治療とリハビリを続けるうちに階段の痛みもなくなり、ランニングも快適にできるようになりました!」
様々な嬉しいお言葉をいただいております。
🔹よくある質問(Q&A)
Q.走りながら治せますか?
A.痛みが軽い場合は、走りを続けながら改善を目指すことも可能です。負荷は調整が必要です。
Q.改善にはどれくらいかかりますか?
A.軽症で2~4週間、中等度で4~8週間が目安です。
Q.鍼は必須ですか?
A.症状に応じて使い分けています。
苦手な方などもおられますので、手技療法や物理療法のみでの対応も可能です。
🔹関連記事もご覧ください
※膝の痛みはランナー膝以外にも様々な原因があります。症状に応じて以下の記事も参考にしてください。
🔹奈良県磯城郡田原本町でランナー膝にお悩みなら
ライフ鍼灸整骨院は、
🔵エコー検査による正確な状態把握
🔵トレーナー活動で培った豊富なスポーツ現場実績
🔵トレーニング施設を併設し、施術+リハビリで再発予防

といった強みを活かし、ランナー膝の根本改善をサポートしています。
膝の痛みでランニングを諦める前に、ぜひ一度ご相談ください。
走ることを楽しむ毎日を取り戻しましょう。

📞ご予約・お問い合わせはこちら
【TEL】0744-32-0117
📱LINE予約はこちら→LINE公式アカウント
【営業時間】9:00~12:30 15:00~20:00
【定休日】日曜日・祝日
🔹通いやすいアクセスと安心の地域密着
✅奈良県磯城郡田原本町
✅駅から徒歩7分の通いやすい立地
✅地域密着12年の安心感
地元の方に信頼され、長年にわたって多くの患者さまの健康を支えてきました。
▶︎SNSで最新情報をチェック!
Instagram|LINE公式アカウント|ブログ更新中
当院で治療を行うことで痛みによる不安やストレスを解消することができます。
患者様がやりたいことができるようになるサポートを提供していますのでお気軽にご相談ください。
当院は最新の科学的研究に基づいたアプローチで患者さんの回復をサポートします。
痛みから解放され、日常生活や趣味などを楽しむ喜びを取り戻しましょう。
当院では患者様の状態に合わせた丁寧な治療を提供しております。
ご不明点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご予約のお問い合わせは、当院の電話・LINE・メールのどれかでお問い合わせしてください!
当院は予約制になっております。
”治療の質を落としたくない”
”患者さん一人ひとりのお話をじっくりと聞きたい”
このような理由から予約制を設けています。
当日も空きがあればご予約も可能です。
ブログカテゴリー
- 50代の五十肩
- 50代腰痛
- TFCC損傷
- かかとの痛み
- ぎっくり腰
- しびれ
- ばね指
- ウエイトリフティング
- オスグッド・シュラッター病
- ギックリ腰
- ゴルフ
- ゴルフ肘
- サッカー
- シンスプリント
- スタッフブログ
- ストレートネック
- スネの痛み
- スマホ首
- テニス
- テニス肘
- デスクワーク
- デトックス
- バスケットボール
- バレーボール
- ラグビー
- ランナー
- ランナー膝
- 五十肩
- 代謝UP
- 健康コラム
- 四十肩
- 坐骨神経
- 坐骨神経痛
- 変形性股関節症
- 姿勢
- 弾発指
- 慢性的膝痛
- 成長痛
- 手首
- 手首の痛み
- 捻挫
- 整骨院
- 歩き始めがつらい
- 片頭痛
- 産後
- 産後の腰痛
- 痛み
- 眼精疲労
- 立ち上がりがつらい
- 筋緊張性頭痛
- 肉離れ
- 肘の痛み
- 股関節
- 股関節痛
- 肩こり
- 肩のしびれ
- 肩の痛み
- 胸郭出口症候群
- 腰椎分離症
- 腰痛
- 腱鞘炎
- 膝痛
- 膝痛改善
- 自律神経
- 血行促進
- 診療案内について
- 足底腱膜炎
- 足関節捻挫
- 足首
- 部活
- 野球
- 野球肘
- 院からのお知らせ
- 陸上
- 陸上選手の腰痛
- 非特異的機械的腰痛
- 頭痛
- 首こり
- 首の痛み